早く良くするために必要なこと
1.施術の積み重ね(反復学習)
当院では、
- 過緊張の筋肉の弛緩
- 体の正しい操縦方法の(再)学習
を行っていると前のページに書きました(チェック)。
施術によってうまく上記が達成されると、
たいていの不調者さんは痛みが消えたとおっしゃいます。
しかし、そこで勘違いするかたが多いのですが、
痛みが消えたことと体が良くなったこととは
イコールではありません。
これをイコールにするためには、
2つ目の再学習を完全に自分の無意識に定着させなければなりません。
①正しい動作を教え込む
↓
②過去の間違った学習内容を修正する
↓
③正しい姿勢や動きを再学習する
※要するに反復学習で正しい動作を体に刷り込んでいきます
これは、何かと似ていませんか?
そう、新しいことを習得するステップとそっくりなんです。
たとえば、スキーを始めたばかりのころを想定してみます。
1日講習をうけて、うまく滑れた感覚がでてきたとします。
でもそこで、1カ月以上あけてしまうと、次に滑った時は
かなり自己流になってしまい、
うまく滑れなくなっていると思います。
逆に日を空けずに続けて何日もコーチングを受けた時は、
とても上達が早いです。
体の正しい動かし方についても同様なんです。
正しい動きを習得したての時(痛みが取れて間もない時)は、
短期集中で反復練習をしたほうが正しい動作を覚えるのが早くなり、
根本的に改善されます。結果として、来院回数も少なくなるのです。
●ポイント●
短期集中施術によって、
体に正しい動作が蓄積され、操縦方法の学習効果が高まる。
もちろん、月に1回整体メンテナンスを受けることも、
正しい操縦方法を維持していくためにも必要不可欠です。
2.良くするのも悪くするのもあなた自身
札幌の整体「からだリセット整体院さっぽろ」では、
『体が本当に良くなっていくために、私ができることは
限られています。良くなっていくのはあなた自身なんです。』
と口を酸っぱくして言っています。
当院以外で自分でできることを以下にまとめています。
- ●早期回復に向けてのキーワード
- 1.痛みの再確認はやめましょう!
- 2.「もむ」、「強く押す」、「たたく」をしない!
- 3.睡眠をしっかりとる。
- 4.ぬるめのおふろにゆっくりつかる。
- 1.痛みの再確認は百害あって一利なし!
五十肩や膝痛、ぎっくり腰など、痛みを伴う症状の方に特に多いのですが、施術により痛みがとれた後、本当に痛みがでないかを確認したくなるようです。気持はわからないでもないですが、痛みの出ない動かし方をせっかく再学習したのに、痛みが出るように動かそうとしては学習内容を定着させることは難しくなります。
- 五十肩の方へ・・・痛みが取れても腕の上げ下げはいつも以上に慎重に!
- 膝痛の方へ・・・痛みがないからといって、「よし、今日は階段を上ろう」などと、いつもより負荷を与えるようなことは控えましょう!
- ぎっくり腰の方へ・・・ぐいぐい腰を動かしたくなるかと思いますが、そこはぐっと我慢です。
- その他の症状の方へ・・・とにかく今は体の正しい動かし方が定着するのをゆっくりと見守ってあげましょう。あなたの体は優しくいたわってあげると素直に学習してくれます。
- 2.「もむ」「強く押す」「たたく」をしない!
筋肉を「もんだり」「強めに押したり」「たたいたり」すると、気持ちよく感じますよね。確かに疲労物資が流れる(と言われている)ため、楽になったような気がしますが、じつは同時に筋肉細胞を壊しているのです。また、脳は強い刺激に対し、体を守ろうとするため、かたく体を緊張させるのです。ですので、定期的に体を強くもんでいる人ほど、筋肉がガチガチになってしまっているのです。
「じゃあ、肩がこったなぁと思った時はどうすればいいの?」と良く質問を受けます。その時の対応方法については、当院でしっかりレクチャーしていきます。ご安心ください。
- 3.睡眠をしっかりとる(7時間半の睡眠が理想)
人間の体は、寝ている間に回復していきます。睡眠が短いと、せっかく当院で正しいからだの動かし方を学習しても定着率が悪くなってしまいます。
また、寝ている間の「寝返り」で骨盤調整が行われているため、自由に寝返りがうてるスペースと硬さを兼ね備えた寝具も必要です。低反発素材の寝具もはやっていますが、寝返りを打つチャンスが奪われてしまうため、あまりオススメできません。
- 4.ぬるめのお風呂にゆっくりつかる
入浴は体の回復にとって、いいことがたくさんあります。
- 血流が良くなり、栄養・酸素・老廃物を運ぶ力が回復する。
- 体温が上がることで、免疫力が高まる。
- 「ぬるめ」のお風呂にはいれば、副交感神経が優位になるといわれ、リラックス効果がある(夜入るお風呂はぬるめがいいですね)
これらのことを実践するだけで「五十肩」「膝痛」「股関節痛」「ぎっくり腰」などのつらい症状が飛躍的に回復していきます。最後にもう一度、「良くするのも悪くするのもあなた自身です。」。